キャリアについてのよしなし

MBAで元エージェントの外資系採用マネージャーがキャリア形成の戦略と定石を解説します 現在は不定期更新

2019-01-01から1年間の記事一覧

自己投資のコツ、どんなスキルに投資するのがおすすめか

今回は市場価値(マーケットバリュー)の上げかた、 特に社会人の自己投資のコツについて、私がリアルオプション自己投資と呼んでいる手法をご紹介します。 【目次】 自己投資の上手な人・下手な人 自己投資のリスク面とは 自己投資の2つのリスク ①環境変化…

転職マーケット展望(2019年12月)、若手である限り当面は売手市場

最新の転職マーケット動向について取り上げます。前回のマーケット動向はこちら。 www.career-yoshinashi.com 直近の転職マーケットはどうなってるでしょうか? 最新の雇用動向は? ではまず最近のニュースから見ていきたいと思います。 日本の景気 雇用に変…

肩書き・出世に興味がない人のための会社選びのポイント

近年の若手・ミレニアル世代(80年代-90年代中盤に生まれた世代)の価値観のトレンドとして昇進やタイトル(肩書き)を重視しなくなっているというのがあります。 一方、「自分の会社を持つ(5%)」「組織のトップに立つ(3%)」「部下を管理する(3%)」と…

日本人にとっての海外MBAの本当の価値、費用回収の現実は?

今回はそこまで需要のなさそうなテーマですが、日本人にとっての海外MBAのリスクと価値について。 私はわざわざ会社を辞めて自腹で留学し(私費留学)ヨーロッパの某国でMBAを取得してるのですが、私自身の実感をもとに個人的視点で書き綴ってみたいと思いま…

コラム・外資系企業の実態

私が今勤めている企業は外資系企業で、プロフィールにもそう書いています。 これは特に外資にいることに優越感を感じているからとかではなく、単に現在外資系に勤めていたり、今後外資で働きたいなと考えている人たちにこのサイトをアピールするのにいいかな…

(プロが教える年収アップ戦略②) GAFAの儲けに乗っかって年収を上げる方法

さて年収アップ戦略の2回目です。今回は具体的な戦略について書いていきたいと思います。 各回の記事はこちら↓ 特集:プロが教える年収アップ戦略 (戦略①) 基本的な考え方、年収上がり幅÷投下労力を最大化する (戦略③)東京で消耗する価値とは? (戦略④)未来…

ワーキングホリデーに行く前にやるべきこと、最低限の英語力はつけてから行きましょう!

今回はワーキングホリデー、いわゆるワーホリについて書きたいと思います。 ワーホリに行く前にやるべきこと、それは・・ 私がMBA取得のため海外留学していた時の話です。 たまたまワーキングホリデーに来ていた20代後半の日本人の女性と知り合いになりま…

本日は更新おやすみします!

こんばんは。 毎週木曜日更新の当サイトですがちょっと本業の採用業務の方が立て込んでいるので今週は一週間スキップします。 ウチは新卒はまだこれからなんですがたまたま中途や社内公募、さらに海外出張なんかが重なってしまってバタバタです。 採用は時々…

短期離職・短期転職を繰り返した人が転職を成功させるには

短期での離職は多くの場合、転職には不利に働きます。しかしそうした不利があっても転職を成功させることはできます。 今の時代、親の介護・ハラスメント・配偶者の転勤などなど、やむなく短期で離職せざるをえないケースも多いはずです。 今日はそうした状…

(プロが教える年収アップ戦略①) 基本的な考え方、年収上がり幅÷投下労力を最大化する

能力的には普通なのに高年収を得ている人はどういう行動をとってきたのか?不況時に就職したのに高年収を得ている人は何が違うのか? こうした問いに応えるべく、今回から連載っぽいかんじで、何回かに分けて、勤め人のための年収アップの方法をお話ししてい…

就職・転職に失敗する理由はさまざま、という話

ロシアの文豪・トルストイの小説「アンナ・カレーニナ」に 「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」 という一文が出てきます。 私はこれを見るたびに就職・転職も同じだなと感じるんですね。 就職・転職に失…

専門家がロバート・ウォルターズの特徴・評判を詳しく解説【外資転職におすすめ】

外資系転職エージェント大手、ロバート・ウォルターズ・ジャパン(以下ロバート・ウォルターズ)を取り上げます。筆者は専門家(採用マネージャー・元エージェント)として150社以上のエージェントと関わったことがあり、プロ視点で同社について解説します。…

トヨタにおける中途採用の拡大と、生え抜きアドバンテージの消失

今日はこういう話をします。ズバリ、 これから生え抜きであることのアドバンテージが消失していくのではないか という話です。 10月3日の日経新聞紙面(※私は紙の新聞派です)にこのような記事が載っていました。(太字は私です) 自動車業界で自動運転など…

いま就職先として銀行を選ぶのはどうなのか、隠れたメリットや今後のキャリアパス

最近こういう相談を受けたのでご紹介します。 「かねてより金融業界に興味があり、晴れてメガバンクの一角での内定を得ました。しかし商業銀行の先行きについてはネガティブな観測が目につきます。銀行への就職についてどう思いますか」 3メガや大手地銀であ…

転職マーケット展望(2019年9月)、転職マーケットはいつまで好調を維持するのか?

少し前から世界の景気、そして転職マーケットに変調の兆しが出てきていますね。 アメリカの経済のファンダメンタルは今のところ好調ですが、一方でサウジの石油施設への攻撃を受けて原油価格が上昇するなど、新たなリスク要因も出てきています。 今朝の日経…

リクナビショックと人材紹介の介在価値(時事ネタ)

いわゆるリクナビショック、つまりリクルートが学生の内定辞退の可能性を予測したデータを企業に販売していた問題が、中途採用にも飛び火しているようです。元エージェントとして少し考察したいと思います。 リクナビの場合、リクルートが顧客企業に応募者(…

ベンチャー転職の注意点・向いている人と向いてない人(ハーバードビジネスレビューから)

今日はベンチャーに向いている人・向いてない人がそれぞれどんな人かを解説します。 私の最初の会社は入社を決めた段階では百数十人の会社でなかななかのベンチャーっぷりでした。また社員2名+バイトのみのスタートアップでバイトしたことがありますし、エ…

転職活動で退職すべきか留まるべきかの判断の仕方

転職活動で退職すべきかどうか(あるいはしても問題ないか)の判断は常に難しいものです。今回は頂いたご質問を通じて、どのようにこの判断をすべきかを解説したいと思います。 特集:「会社をやめる」を考えよう①短期離職はどのくらいまで許容されるのか?…

専門家がリクルートエージェントの特徴を詳しく解説しました

今回は大手転職エージェント(人材紹介会社)の、リクルートエージェントを取り上げます。同社を自分の転職活動のパートナーに選んでいいか迷っている方はぜひ参考にしてください。 端的に結論を知りたい、という方は下記目次の「まとめ」から読んでもらえる…

応募可能な求人が少ない場合に選ぶべきエージェントとは

なんかまだ8月だというのに既に若干秋の気配ですね。私は夏が苦手なので嬉しいです。 さて今日は「応募可能な求人案件が少ない時はどういうエージェントを選ぶべきか」というのがお題です。エージェントとの面談で、「実は希望される条件に沿う求人が少なく…

市場価値と現年収は別モノだし、年収予測はそこまでアテにならない

こういうサイトをやっているので最近色々な人の転職の日記とかツイッターとかを読むようになりました。 それで分かったんですが、 市場価値(マーケットバリュー) 市場価格(マーケットプライス、年収予測はこの一種) 現年収 の3つを混同している感じの人…

リソースが制約されると、思考も鈍る、という話(雑記)

今週は夏季休暇を頂いてまして通常更新はお休み、旅行先でのちょっとした気づきについて書こうかと思います。 ~~~ 昨年なかなか激務だったもので、今年はがっつりお休み頂いてヨーロッパに来ているのですが、そのヨーロッパ内の移動で生まれて初めてフラ…

デザインスクール・アートスクールへの進学、有りや無しや?

私は資格を盲目的に信じてキャリア形成するのは危険だと思っているんですけど、たまに何かの資格や学歴がニーズの波をとらえてやたらと大きな市場価値につながることがあります。 たとえば2000年代中頃にUSCPA(米国公認会計士)の資格ブームがきて、これが…

将来も残る仕事を見極める方法【情緒価値×日本人メリット】

市場価値を高めるために、どんな領域で努力すべきでしょうか?これはいつも悩ましいものです。そこで、将来もこういう領域は残るだろうから比較的おすすめしやすいですよ、というのが今回のお題です。 私は採用マネージャーという職業柄、”労働力"というカテ…

大企業とベンチャー、より転職市場で評価されるのは

今週はドイツ人の上司が来日してて全然更新できませんでした。私の場合、ひとつのエントリーを作成するのに、①骨子のメモ作成→②文章化→③リライト→④ブログに掲載というステップを踏みます。骨子のメモはもう100エントリー分くらいあるんですけど、②③にいつも…

人脈づくり、いるのかいらないのか、採用Mgr.としての結論おしえます

先日20代の知人からこんな相談を受けました。 「会社の偉い人に『結局ビジネスで成果を出していこうと思ったら、最後にモノを言うのは人脈。絶対今から人脈作りをしておくべき』というアドバイスをうけて、いま色々な異業種交流会に顔を出して名刺交換して…

転職の決断に迷うとき、考えるべき3つのポイント

転職の決断に迷うとき、何を考慮して決めればいいの?年収は仕事の満足度に2%しか影響しない? 今日はハーバードビジネスレビュー英語版のウェブ記事から、 "Before You Agree to Take on New Work, Ask 3 Questions (新しい仕事への転職を決める前に、3つ…

30代以上でもキャリアチェンジを実現する3つの方法

基本的には30代以上のキャリアチェンジは難しいです。しかし方法がないわけではありません。ここでは30代以上でもキャリアチェンジを実現する3つの方法をご紹介しましょう。それは①「タテの拡張で動く」②「ジョブローテのある会社に潜り込む」③「人脈を使…

短期離職はどのくらいまで許容されるのか?【人事の本音】

「短期で辞めると”我慢のできない人材”とみなされて転職しづらくなる」といったことを聞いたことのある人も多いでしょう。 短期離職はどのくらい許容されるものでしょうか?どういうケースでは辞めてしまうべきで、どういうケースなら現職に留まるべきでしょ…

専門家がマイケル・ペイジの特徴と評判を紹介します【外資系】

今回はマイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン(以下マイケル・ペイジ)を取り上げます。私はこれまで採用担当として150以上のエージェントとやりとりしたことがありますが、そんな経験を活かして、マイケル・ペイジの強みとする領域、コンサルティ…

(C)2019 career-yoshinashi All rights reserved.

)