キャリアについてのよしなし

MBAで元エージェントの外資系採用マネージャーがキャリア形成の戦略と定石を解説します 現在は不定期更新

コラム・時事ネタ

キャリアや転職についてのコラムです。

在宅勤務はマーケットバリュー向上のチャンス

明日から一都三県で緊急事態宣言が発令されるようですね。 私の場合前回の緊急事態宣言からずっと在宅勤務を続けているのですが、少なくない会社が緊急事態宣言が解除されて以降は再び通常出勤に戻していたように思います。私の付き合いのあるエージェントな…

単純に正社員になるだけならIT業界が最強だと改めて感じた話

一昨日の記事で、下記のような表を使いました。DODAサービス内における、2014年・2019年・2020年それぞれの8月時点における転職求人倍率です。 これを見てつくづく感じたのが、単純に食べていくこと、あるいは正社員になることだけを考えるならやはりIT/通信…

10月から失業保険を受けやすくなります

今日はちょっとした時事ネタですが、10月から失業保険を受給しやすくなります。これまで、自己都合退職した人の場合、失業手当をもらえるまでの期間が3カ月だったのが2カ月に短縮されます。 そもそも転職経験のない方なんかとくに、えっ失業保険って会社辞め…

コロナ禍で重要さを増すリモートワーク・エフェクティブネス

業種によってはすっかり在宅勤務が定着しました。そして当初の在宅勤務を全面的に歓迎するムードから、最近はその難しさを指摘するような論もけっこう見かけます。 もともと外資系企業では(日系企業もそうかもしれません)、リモート環境下でパフォーマンス…

在宅勤務は日本にジョブ型雇用を広げるか?

在宅勤務を定着させるために、成果主義的な評価とジョブ型雇用の導入が広まってきているというニュースがありました。 新型コロナウイルス感染拡大を機に普及した在宅勤務の定着に向けて、企業が制度の見直しに動き始めた。資生堂や富士通が業務の成果で評価…

リストラ・被買収など大きな変化のただなかで情報を正しく認識するコツ

景況感の悪化にともない、今後職場にリストラ・企業買収といった大きな変化が押しよせるケースが増えてくるのではないかと思います。今日はこういうケースで「辞めるor留まる」といった意思決定を正しく行うために、社内で飛び交う情報・噂話や自分の置かれ…

(コラム)マーケットバリューという言葉が気持ち悪いのは当然、という話

世の中マーケットバリュー(市場価値)という言葉が氾濫していまして、私のサイトでも多分エントリー2回に1回くらいはマーケットバリューって言ってるように思うのですが、この言葉が嫌いな人が一定数います。 こんなサイトを運営しておきながらなんなんで…

コラム・外資系企業の実態

私が今勤めている企業は外資系企業で、プロフィールにもそう書いています。 これは特に外資にいることに優越感を感じているからとかではなく、単に現在外資系に勤めていたり、今後外資で働きたいなと考えている人たちにこのサイトをアピールするのにいいかな…

就職・転職に失敗する理由はさまざま、という話

ロシアの文豪・トルストイの小説「アンナ・カレーニナ」に 「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」 という一文が出てきます。 私はこれを見るたびに就職・転職も同じだなと感じるんですね。 就職・転職に失…

トヨタにおける中途採用の拡大と、生え抜きアドバンテージの消失

今日はこういう話をします。ズバリ、 これから生え抜きであることのアドバンテージが消失していくのではないか という話です。 10月3日の日経新聞紙面(※私は紙の新聞派です)にこのような記事が載っていました。(太字は私です) 自動車業界で自動運転など…

リクナビショックと人材紹介の介在価値(時事ネタ)

いわゆるリクナビショック、つまりリクルートが学生の内定辞退の可能性を予測したデータを企業に販売していた問題が、中途採用にも飛び火しているようです。元エージェントとして少し考察したいと思います。 リクナビの場合、リクルートが顧客企業に応募者(…

(C)2019 career-yoshinashi All rights reserved.

)