2020-01-01から1年間の記事一覧
年末ですが、ひさびさに最新の転職マーケット状況を見ていこうと思います。 まず最新(11月)の有効求人倍率はこちら。 以前にも紹介しましたが、求人倍率の見方の目安を再掲しておきます。 0.8倍を下回る・・・買手市場。あまり転職はお勧めできない0.8倍〜…
前回の記事で、 www.career-yoshinashi.com という具合にキャリア相談を募集させていただいたのですが、ありがたいことに早速いくつかご相談をいただくことができました。 現在いただいた順番に順次お返事させて頂いていっていますのでまだの方は今しばらく…
このサイトでは就職・転職・キャリアに関する相談・質問を募集しています。 それで今回、当面は全てのご質問に回答することにしました。なお相談・QAコーナーへの記事化は承諾をいただいた場合のみ行いますのでそのあたりはご安心ください(記事化を望まれな…
今日は【キャリアップ】という言葉を題材に、転職を「転職して良かった」「成功だった」と言えるようなものにするためのポイントをご紹介します。 「キャリアアップのための転職」は失敗しやすい、そのたった一つの理由 転職活動の理由として、「キャリアア…
前回の続きです。今回はメーカーからCROへの転職について、そのメリットを考えてみたいと思います。 www.career-yoshinashi.com 私自身はメーカー・CROの間に上下を設ける見方はしません。いまやヘルスケア業界にCROはなくてならない存在です。メーカーとCRO…
臨床開発に関連した職種について解説したいと思います。 今回はとくに代表的な職種であるCRA(モニター)とスタディマネージャーのキャリア戦略と、おすすめ転職エージェントを解説しましょう。 CRAとスタディマネージャーの特性を理解しよう 臨床開発関連職…
景気は就職・転職の有利不利に大きく影響します。 www.career-yoshinashi.com では有利なタイミング、不利なタイミングを客観的に判断するにはどうすればいいでしょうか? 転職の有利なタイミング・不利なタイミングを見る指標とは 私のおすすめは厚労省の有…
こんな記事を見かけました。 forbesjapan.com 非常に面白い記事なのでぜひ目を通していただきたいのですが、私が感心したのはここ。 カリー:自分の強みと弱みは何だと思いますか? また、それをどのようにチームに取り入れますか? ゲイツ:私はあまりマー…
今日は人事(HR)のキャリア解説・外資系編です。 今回はすでに外資系HRをしている人や、関心のある人向けに書いているので業界用語多めです。 なお先に人事全般について解説していますのでそちらからみていただくといいかもしれません。 www.career-yoshina…
いずれ別記事にまとめますが、転職エージェント(人材紹介)は基本的に個人商店型のビジネスなので会社としての良し悪しの前に、担当者の当たり外れや相性が強く出ます。なのでお勧め度を★5つで採点、みたいな形式にはしていません。 ただし会社のシステム…
今回は人事の転職に有効なおすすめエージェントと、その前提となるキャリア戦略を解説していきたいと思います。 【筆者について】私は元エージェント&現職外資系採用マネージャーで、日々最前線でキャリア形成についての情報収集をしています。そのノウハウ…
アジア・中国のMBAは比較的コストを抑えられるのが魅力です。また成長するアジア圏について理解を深められたり、人的ネットワークを築いたりできます。コロナ禍下の現況ではやはり海外留学は当面実現しづらい見通しですが、今から貯蓄して留学に備えたい!と…
今日はキャリア分野での著作もあるコンサルタントのホイットニー・ジョンソンが今年Linked Inに投稿していた記事を紹介したいと思います。 「成長の早い人たち(High Growth People)がしているたった一つのこと(そしてなぜそれをすべきか) www.linkedin.c…
エージェントの紹介です。今回は医療転職.comを取り上げます。 どんなエージェント? 医療転職.comはエリメントHRCという会社が運営する転職エージェントのサービス名称です。オフィスは都内に2か所で、地方の転職も対応はしているようですがやはり関東エリ…
外資系転職エージェント大手、ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン(以下ヘイズ)を解説します。同社に登録しようかどうかを迷っている方はぜひ参考にしてください。端的に結論を知りたい、という方は下記目次の「まとめ」から読んでもらえ…
一昨日の記事で、下記のような表を使いました。DODAサービス内における、2014年・2019年・2020年それぞれの8月時点における転職求人倍率です。 これを見てつくづく感じたのが、単純に食べていくこと、あるいは正社員になることだけを考えるならやはりIT/通信…
不思議とこのところ新規感染者数は落ち着いていますね。一方で東京の繁華街を歩くと外国人観光客の不在にも関わらずかなりの人手となっています。レストランなんかも結構賑わってる光景を見かけますし、要点を抑えた対策をしていけば経済を稼働していっても…
エンワールド・ジャパン(以下エンワールド)について詳しく解説します。エンジャパンの関連会社ながら、外資最大手に匹敵する規模感を誇るユニークな会社です。個人的にも大注目のエンワールドについて、特徴やメリット・デメリットをお伝えしましょう。 こ…
今日はちょっとした時事ネタですが、10月から失業保険を受給しやすくなります。これまで、自己都合退職した人の場合、失業手当をもらえるまでの期間が3カ月だったのが2カ月に短縮されます。 そもそも転職経験のない方なんかとくに、えっ失業保険って会社辞め…
会社員の場合、当たり前ですがどう評価されるかというのは大事です。そして、評価されるための戦略は職種ごとに違います。今回はこの、職種ごとに最適化された被評価戦略について解説したいと思います。 (評価を気にしないというのも一つの価値観なので、そ…
今回・次回と、社内評価について取り上げたいと思います。 かつては評価=出世だった なぜ評価が大事なのでしょうか? 伝統的な日本的経営での人事の仕組みをここでは仮に日本的人事とよびましょう。その特徴はたとえば以下のようなものです。 長期雇用&強…
「外資系 転職エージェント」といったキーワードで検索するとたくさんのエージェントが表示されて、結局どこがいいんだ・・と迷ってしまうと思います。 そこで、私(プロフィール)の外資系採用マネージャー&元エージェントとして培った経験をもとに、おす…
今回は前回からのつづきで、外資への転職で特にカルチャーとかの面でつまづくポイントを解説します。 前回記事はこちら↓ www.career-yoshinashi.com 働きやすい環境だったはずが ちょっと話をわかりやすくするために、私が一番慣れてる米系外資を例にとって…
外資系企業というと、どんなイメージでしょうか?給料が高い、すぐ首になる、英語が必要など人によってイメージは様々だと思います。しかし実際は一口に外資といっても様々です。今回は外資系企業を理解するためのヒントを解説したいと思います。 関連記事:…
経理・人事・総務といった管理部門に特化した転職エージェント、MS-Japan(エムエスジャパン)を取り上げます。筆者は専門家(採用マネージャー・元エージェント)として150社以上のエージェントを知っているので、プロ視点で同社についてお伝えしたいと思い…
業種によってはすっかり在宅勤務が定着しました。そして当初の在宅勤務を全面的に歓迎するムードから、最近はその難しさを指摘するような論もけっこう見かけます。 もともと外資系企業では(日系企業もそうかもしれません)、リモート環境下でパフォーマンス…
冷房病というのは自律神経失調症の一種なんだそうです。 内外気温差の激しさに対応するために自律神経が消耗し、結果体調不良になる。その理屈なら暖房病というのがあっても良さそうなものですが、こちらはあまり聞きません。 理由はわかりませんが、おそら…
今回は個人的なツテで頂いたご相談にお答えしたいと思います。 Q 35歳女性です。 私は大学の国際関係の学部を卒業後、あるメーカーの販売企画や法人営業職についておりました。4年勤務ののち、夫の転勤と私の病気が重なったため退職し、2年ほど地方で療養を…
7月です。そろそろ大学生の大半は就職活動を終えている頃かと思います。 まだの人も大丈夫です。今は多くの企業がコロナの影響でスケジュールを狂わせてしまったので、丹念に探していけばきっと良い会社があります。 さて企業からの内定を受けたあと多くの…
この10年位でリファーラル採用という言葉がずいぶん一般化しました。昔は主に外資系企業が使ってましたが今は普通に日本企業でも使われているのを見かけます。 これは要はその企業に在籍している社員からの紹介による採用です。すなわち縁故という言い方もで…